MESHアプリをインストールした端末でMESHブロックを使用するには、Bluetoothを使用して端末と接続する必要があります。接続はレシピ編集画面の [+追加] から行います。
ブロックソフトウェア バージョン1.2.5(詳細はこちら)未満のブロックでは、接続時に端末・ブロックを互いに認識させる設定(ペアリング)の許可が必要な場合があります。
接続方法
事前準備
- MESHアプリがインストールされている端末を用意し、レシピ編集画面を開く
- 接続したいMESHブロックの電源を入れる
- MESHブリッジを使用する場合は、ご使用のMESHアプリに合わせてそれぞれ以下のページを確認してください。
- インストール版(Windows):MESHブリッジの使いかた(Windows版MESHアプリ)
- ブラウザ版:MESHブリッジの使いかた(ブラウザ版MESHアプリ)
1. キャンバス画面の「追加」をタップします。
2. ブロック新規追加画面が表示されるので、接続したいMESHブロックを端末に近づけます。
ブロックが接続されると「〇〇ブロックがペアリングされました!」といいうメッセージが表示され、ブロックリストにブロックが追加されます。
Android版MESHアプリ1.15.1以降の場合
近くにあるMESHブロックが表示されるので、接続したいMESHブロックの「追加」を選択し接続します。
接続したいブロックが見つからない場合、MESHブロック裏面に「SN:(7桁の数字)」の形式で記載のシリアルナンバーに一致するブロックを探すか、右上のを選択して表示を更新します。
ブロックが接続されると、選択したブロックの表示が「追加済み」に変わり、ブロックリストにブロックが追加されます。
ヒント:Bluetooth接続のダイアログが表示される場合
以下のような確認画面が表示されペアリングの許可が求められた場合は、許可します。
ヒント:誤って接続したくないMESHブロックを追加した場合
[キャンセル] または [完了] を選択してブロックの追加を中断し、ブロックリスト上にある該当ブロックをタップするとブロック情報画面が開きます。右上の[削除] を選択し、ブロックを削除します。
ヒント:接続したいMESHブロックが表示されません
[キャンセル] または [完了] を選択してブロックの追加を中断し、接続したいブロックを再起動します。再度ブロックの追加を行っても表示されない場合、こちらを確認してください。
ヒント:同じ種類のMESHブロックを複数個接続できますか?
可能です。同じ種類のMESHブロックを複数個接続して、それぞれレシピ内で使用できます。
ヒント:1つの端末に接続できるMESHブロックの数
代表的な機種では以下のとおりです。
OS |
機種名 |
同時接続上限数(個) |
iOS |
iPad 第7世代 |
10 |
Android |
Xperia Z4 Tablet |
7 |
Windows |
Microsoft Surface3 |
7 |
Chrome OS |
Dell Chromebook 2-in-1 |
7 |
その他の動作確認済み端末は、こちらを確認してください。
ヒント:接続されているか分からない
MESHブロックから接続の接続状態を確認できます。
詳細はこちらを確認してください。
ヒント:複数の「MESHアプリを起動している端末」でMESHブロックを共有したい
1つのMESHブロックにつき、同時に接続できる端末は1つまでです。
そのため、複数端末で同時に1つのMESHブロックを共有することはできません。