- Windows10でMESHアプリをご利用の際、Windowsの設定で集中モードになっていると、MESHアプリからの通知が表示されなくなります。MESHアプリをWindowsでご利用の際、通知が表示されない場合は集中モードに入っていないことをご確認ください。集中モードは”Windowsマーク”→”歯車マークをクリック”→”システムをクリック”→”集中モードをクリック”で確認できます。また、集中モードがオンのときでも、重要な通知にMESHアプリを追加していただければ、通知が表示されます。
また、集中モードがオフになっていても、以下の場合で通知が出ない場合があります。
・「通知とアクション」の「通知」で「アプリやその他の送信者からの通知を取得する」がオフ
・「通知とアクション」の「送信元ごとの通知の受信設定」で「MESH」がオフ
・「通知とアクション」の「送信元ごとの通知の受信設定」の「MESH」の設定で「通知バナーを表示」がオフ
・「集中モード」で「アラームのみ」になっている
・「ディスプレイを複製しているとき」が「オン」になっている外部ディスプレイが接続されている場合も、画面が複製となっている場合などでは通知が出ない場合がございます。
通知が出ないときは、以下の手順でご確認ください。
- 集中モードがOFFになっていること
Windowsボタン+Xを押し、設定をクリック
”システム”アイコンをクリックし、左側のメニューから”通知とアクション”を選んでください。
- アプリごとの設定でMESHをONにし、MESHを選択してください。
”
- MESHを選択後、MESHの通知がONになっていることを確かめてください。