端末の音楽機能やストリーミング機能を使って、ミュージックを再生できます。
再生する
MESHキャンバス上でつながっている他のブロックから信号を受け取ったときに、端末の音楽機能などを使用して、プレイリストの曲を再生できます。
- プレイリスト:
再生する音楽のプレイリストを作成できます。プレイリストのタイトルを編集することもできます。 - 動作
- 再生 / 一時停止
他のブロックから信号を受け取ったときに、プレイリストの再生 / 一時停止を交互に実行します。 - 最初から再生
他のブロックから信号を受け取ったときに、プレイリストの1曲目から再生します。 - 再生
他のブロックから信号を受け取ったときに、プレイリストの1曲目から再生します。プレイリスト再生中の場合は無視されます。
- 再生 / 一時停止
- リピート:
プレイリストのリピート再生のオン / オフを設定します。 - シャッフル:
プレイリストのシャッフル再生のオン / オフを設定します。
プレイリストの設定
- ミュージックブロックの設定画面を開き、[プレイリスト]の上から2つ目のボックス(画像内[選択されていません])を選択する。
- 左上の[追加]を選択する。
- プレイリストに追加したい曲を選択する。iOS / iPadOSの場合は、「ミュージック」アプリに追加されている曲から選択するため、使用したい音楽ファイルはiTunes等のソフトを用いて事前に端末に追加してください。
- 追加が完了したら[OK]を選択する。右上の[編集]を選択するとプレイリストに追加した曲の削除や並べ替えができます。
- [OK]を選択して選択完了です。「プレイリスト」の上から1つ目のボックスを選択すると、プレイリストに名前を付けることができます。
ヒント:
- ミュージックブロック設定画面以外にも、サウンド管理画面(インストール版)もしくはメディア管理画面(ブラウザ版)からも録音出来ます。各画面の詳細について、インストール版はこちら、ブラウザ版はこちらを確認してください。
コントロール
MESHキャンバス上でつながっている他のブロックから信号を受け取ったときに、ミュージックブロックで作成したプレイリストや音楽プレーヤーアプリをコントロールできます。
- 種類:
コントロールの種類を[再生 / 一時停止]、[次の曲]、[前の曲]、[曲の先頭から]、[再生]、[一時停止]から選べます。
ヒント:
- 再生などのコントロールが可能な音楽ファイルは、こちらを確認してください。
- iOS / iPadOS では、マイクブロックと同時に使用できません。