ブロック下部の差し込み口に、マイクロUSBケーブルを差して充電してください。
マイクロUSBケーブルを接続した状態で、MESHブロックの充電ランプがオレンジ色に点灯していれば充電中、充電ランプが消えると充電完了です。
ご注意:
- 充電中もMESHブロックを使用することは可能です。
- 充電中は温度・湿度ブロックについては、正しく測定できない場合があります。
- バッテリー充電回数の上限は、おおむね500回程度です。(ご使用の環境によって異なります。)
ヒント:充電にどのくらいの時間がかかりますか?
使用環境にもよりますが、バッテリー残量がなくなった状態から充電完了まで、通常1時間程度です。
ヒント:MESHブロックの使用可能時間
各ブロックは以下の利用想定で、充電が完了してから約1ヶ月利用できます。
- ボタン :1日に合計で10クリック
- LED :1日に合計で10秒間点灯
- 動き :1日に合計で10回動作を検知
- 人感 :1日に合計で5分センサーが検知
- 明るさ :1日に合計で5分センサーが検知
- 温度・湿度:1日に合計で5分センサーが検知
- GPIO :接続される電子回路による
ヒント:推奨の充電器はありますか?
マイクロUSBの規格に準拠した充電機器であればどれでもご使用いただけます。
また、MESHブロックを最大7個まで同時に充電できるMESH専用の「充電クレードル」では、複数のMESHブロックを同時に充電することが可能です。
詳細はこちら
https://www.get.meshprj.com/MESH-100CCR_J