何かを動かしたい場合はどのブロックを使えばよいでしょうか?

"動き"のアクションをつけたい場合は、GPIOブロックとモーターをご利用ください。

以下の方法で簡単にモーター動かすことができます。

GPIOブロックをMESHアプリ上で展開し、「電源出力」を選択。あとはモーターをGPIOにつなげて、「ボタンブロックをおしたら」「動きブロックをふったら」といった入力条件を設定すれば、モーターが動き出します。

 

GPIOブロックを使った「動き」のあるレシピはこちら