IFTTTアプレットの使いかた

IFTTTアプレットを利用することでMESHと200以上の機器やサービスをつなげることができます。

以下ではTwitter アプレットを利用する際の手順を紹介します。事前にIFTTTの初期設定を行ってください。

(IFTTTアプレットはMESHアプリ1.8.0以降の機能です)

 

  1. MESHアプリを開いて、新しいレシピを作成してください。
    キャンバス内のメニューバーから「連携ブロック」を見つけてタップしてください。

    mceclip0.png


  2. 利用可能なIFTTTアプレット一覧が確認できます。
    今回は、Twitterアプレットをタップしてください。

    mceclip1.png


  3. 「使いはじめる」をタップしてください。

    mceclip2.png


  4. 選択したアプレットがブロックリストに追加されます。
    Twitterアプレットをキャンバスに置いてください。

    mceclip3.png


  5. キャンバスのTwitterアプレットをタップして設定画面を開き、「IFTTTアプレット設定」をタップしてください。
    MESHアカウントにサインインしていない場合、画面が表示されますのでサインインしてください。

    mceclip4.png


    「外部Webページへのアクセス」が表示されます。
    「OK」をタップすると、IFTTTのWEBページに遷移します。

    mceclip5.png


  6. IFTTTより、MESHがTwitterにアクセスすることの許可を求められます。
    「Continue」、「Connect Twitter」をそれぞれタップします。

    mceclip6.png


    mceclip0.png


  7. IFTTTにTwitterアカウントの利用を許可します。
    アカウント情報を入力し、メール認証が完了すれば設定は終わりです。

    mceclip8.png



    mceclip9.png

  8. 「Configure」、「Save」をそれぞれタップし、IFTTTの設定を完了します。


    mceclip10.png

    mceclip11.png


  9. MESHサービスのアプレット一覧のうちTwitterが有効になっていることを確認したら、MESHアプリに戻ります。

    mceclip12.png

  10. Tweetしたい文章を設定して「OK」をタップします。
    今回はデータ選択機能を利用し、ブロックに入力があった時の日時をツイートするよう設定しました。

    mceclip13.png


  11. つなぎたいブロックを選んでレシピを完成させます。
    今回はボタンブロックを1回押すと、その際の日時がつぶやかれるレシピになります。
    (IFTTTの仕様上、1日のツイート数は25回までとなります。)

    IFTTTアプレットを使って、あなたのアイデアをぜひ形にしてみてください!

    mceclip14.png

    mceclip16.png